サポートのはずなのになんか気が付いたら俺主体なんだけど…
という訳でメモ
なんだかんだでテスト系は情報無いよなぁ…
最初使い方に詰まったvfsStreamですが、これは使いやすいのでは?
重要なのはvfsStreamで生成したファイルをvfsStreamのディレクトリにちゃんと登録することw
// setup 何も指定しなければvfs://root というディレクトリがある前提になるはず
vfsStream::setup();
// rootの取得
$root = vfsStreamWrapper::getRoot();
// rootディレクトリパスの取得 実際にis_dirがtrueを返す
$rootDirPath = vfsStream::url($this->root->getName().DIRECTORY_SEPARATOR);
//モックファイルの生成と登録
$file = vfsStream::newFile("hoge.txt");
$root->addChild($file); // これに気が付かなくてチョットハマった
//モックファイルパス
$path = $rootDirPath.$file->getName();
//あとはこのpathをテストしたい奴に渡して何かしら処理させた後
//$fileの中身を見たりすればOKな感じ?
とりあえず動作確認
Gistを初めて使うけどまさかPHPで使用するとは思わなかったよw
でもGistいいかも?
 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿